無理なく見直せる節約術!!

ホンマでっか!TVに出演されている節約アドバイザーの和田由貴先生のお話し・・・

★お金の貯まらない思考習慣★
・特売セール「お得」が大好き
・安いものはとりあえず買う
・「○○円以上の注文で送料無料」「1本40円→3本100円」等、損を回避しようとして損をする
・目的なく買い物に行く
・用もないのにコンビニに寄る
・固定費を仕方ない出費と諦める

☆節約体質になる購買動機☆
・買う動機が「価格」なら買わない
・迷ったらとりあえず買わずに吟味 買って無駄遣いした後悔より買わなかった後悔は後から買えばいいだけ
・あったら便利はなくても平気
・物理的に使えない状態にする
 ティッシュペーパーを使いやすい所に置くとすぐ使うのと同じでお金も使いやすい状態にしない

ダイエットと節約は似ているので
ハードルを上げ過ぎると続かない
ストレスのたまらない継続できる節約は・・・

   正しい節約
明日からの生活が大きく変わらない節約!
ダイエットも○○しか食べないとか、炭水化物を一切食べないとか、毎日1時間運動するとか、急に始めると続かないので、ご飯の量を半分にするとか、エスカレーターを使わないとか、少しずつ始める
・分かりやすい出費から手を付けない 
・管理方法にとらわれない
・家計簿は必須ではない、三日坊主ならつけなくてOK
・ザルはNG、どんぶりはOK
・節約して何にお金を使いたいのか明確にする
・固定費の見直し
住宅ローン、携帯代金、保険料、等々
・熱を発生させる家電
冷蔵庫、照明器具、テレビ、エアコン(設定温度)、便座、等々

LIXILショールームのイベントのセミナー参加してきました
とても楽しいお話しでした

関連記事

  1. 毛細血管拡張症の原因と治療・予防法は?

  2. Kimeha きめしゃん、きめとり

  3. 東京ビックサイト

  4. プレミアムホットタブ重炭酸湯Bio

  5. 血行を促進して、セルライトのできにくい体質へ

  6. 看板犬 マイケル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。